人気おすすめバイク保険を比較

ファミリーバイク特約

バイク保険と自動車保険の特約の一種であるファミリーバイク特約は、似ているようで異なる補償内容です。
では、どのような違いがあるのでしょうか。

ファミリーバイク特約は125cc以下のバイクのみ補償できる

ファミリーバイク特約で補償できるバイクは、「125cc以下」です。
原付やスクーターが該当します。
つまり、125cc以上のバイクは特約の対象外です。
保有しているバイクのみを補償するのではなく、友人など他人のバイクを運転中に事故を越してしまった場合にも、125cc以下であれば補償を行ってくれます。
125cc以下のバイクであれば、何台でも補償してくれるしくみです。
バイク保険の場合1つの保険契約につき1台しか補償ができないため、ミニバイクを複数ご自宅で楽しんでいる方なら、ファミリーバイク特約は保険料の節約につながります。

ファミリーバイク保険は等級に影響しない

バイク保険では事故の発生により保険金を支払った場合には、翌年の等級はダウンします。この点は一般的な自動車保険と同じ仕組みです。
しかし、ファミリーバイク特約では特約の定めた範囲内での保険金支払いのみなら、翌年の自動車保険の等級に影響しません。
自動車の補償分野に関する事故が無ければ、翌年1つ等級がアップするのです。
等級が下がらないのでお得に補償を受けることができます。

ファミリーバイク保険にもデメリットはある

対象となるバイクの台数は広く、等級の面でもメリットの大きいファミリーバイク特約ですが、バイク保険と比較した際のデメリットもあります。

ファミリーバイク特約は補償内容が手薄

ファミリーバイク特約は125cc以下のバイクなら台数にこだわらず広く補償対象としてくれますが、その一方で車両保険や搭乗者傷害保険は基本補償に存在していません。
対人・対物といった相手方への補償はありますが、人身傷害保険や自損事故に関する内容は、オプションとして設定する必要があります。

保険会社によっては特約付帯時に、人身分野と自損事故分野のいずれかを選択して補償を決める必要があります。
仮に自損事故分野に特化したファミリーバイク特約に加入をした場合には、バイク事故によるケガの補償は自損事故のみが対象となるため注意が必要です。

ロードサービスは受けられないため注意が必要

ファミリーバイク特約は自動車保険に付いているロードサービスは受けることができません。
バイク保険では提供されているサービスですが、ファミリーバイク特約では利用ができないのです。
もしもファミリーバイク特約に加入していてロードサービスの補償も受けたい場合には、JAFなどの別のサービスに加入しておく必要があります。

バイク保険のおすすめランキングはこちら
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
エレメント

エレメント

自動車保険ステーション

ネットから申込可能な人気の高い保険会社の比較サイト「バイク保険STATION」を運営しています。 バイク保険の知識が全く無い方から、ある程度の知識がある方にまで読んで頂き、疑問点に対して的確な回答を提供出来る様、質の高い情報を発信しています。

  1. 保護中: 関東のおすすめツーリングクラブ10選!

  2. 大型バイクの保険の選び方は?【初心者にも分かりやすく解説】

  3. バイクの車両保険って必要?|初心者にもわかりやすく解説

PAGE TOP3